にしざわ〜るど

自分の好きな事や経験した事を発信していきます

一念発起がハイパー重要

どうもニシザワです。

そんなに記事数が多くなるとは思っていなかったのですが、このままのペースだと10記事越しちゃうかもしれない事に気付いてしまいましたが、サクサク書き続けようと思います。

 

パートナー社員〜ニート、再び

1つの売り場(カップ麺・袋麺)を担当する様になり、覚える事が増えた為、最初の頃は大変でした。

特に発注業務は売れ筋を把握しないといけない為、一番気を使いました。

徐々に仕事も覚えてきたら、正確な発注量を心がけるようになりました。

この仕事をしていて一番楽しかった時期です。

ですが、大変な事も多々ありました。

スーパーで働いていた期間が、2010年2月〜2011年5月でした。

2011年3月11日…東日本大震災が発生。

岐阜済みなので、直接の被害はありませんでしたが、世の中はやれ水だ、やれ非常食だ、と防災意識が急上昇した期間がありました。

その中で、自分が担当していたカップ麺・袋麺コーナーも壊滅状態になりました

その後の問い合わせが本当に多くて大変でした。

1ヶ月くらいは騒動が収まらず、世間的にも職場的にも本当に大変だった覚えがあります。

丁度その頃、契約更新の為社員の方と面談がありました。

この仕事はとても自分としては合っていると感じていましたしとても楽しく仕事は出来ていたのですが、働き始めた時に言われたのですが、バイト(パートナー社員も含む)から社員にはなれない、とはっきり言われていた為、自分も本気で正社員として働かないとマズイな、と思い契約更新はせず、5月で辞める事にしました。

楽なニート生活〜専門学校入学を決意

スーパーの仕事を辞めてから、約5ヶ月はガチニート生活を送っていました

とりあえず仕事は探しているよーって親にアピールしつつ、毎日自堕落な生活を送っていました。

一応、人生で初めてハローワークに行って求人を見た事もありました。

ただ、求人を見ただけで「今自分は就職活動してるなー」という謎の満足感で終わり、実際に応募はしませんでした。

今思えば、真剣に正社員を目指して就職活動をしていなかったと思います

ニート生活後半になると、親の目を気にしだして、アルバイトを始めた、と嘘を付いて、日中は外に出て暇を潰すという生活をしていました。

貯金とかロクにしていなかった為、すぐに一文無しになり、お金をかけず暇をつぶす為に、パチンコ屋に行き漫画を読むという方法に走りました。

そんなこんなでニート生活を送っていましたが、流石に色々と限界が来た為、とりあえずまたアルバイトをする事にしました。

選んだのは、近所にコンビニがオープンする事になったので、そこに応募し採用されました。

時間帯は、楽だろうと思ったのと時給がいいからという理由で夜勤で働きました。

コンビニの仕事は、最初は覚える事が多いのですが、多分1ヶ月もあれば大体覚えれるくらいの内容でした

夜勤も身体は慣れます。

ただ、こんな夜中になんで仕事しているのだろう、と凄く疑問に感じる為、精神的には慣れませんでした

当時22歳になりたてだった(早生まれなので、来年度から大卒組は社会人になるタイミング)為、今のままでは絶対にヤバい、と感じた為結構本気で将来の事を考えました

特にやりたい事も無かった為、行き着いたのは、公務員を目指す!という目標でした

現在公務員を目指している方には本当に申し訳ないのですが、当時の自分は「公務員は学歴関係ない」「試験受かって面接受かれば高卒だろうが空白期間あろうがなれるんでしょ」って思ってたので、公務員を目指そうと思いました。

ただ、今まで自主的に勉強をしよう、としても全部成功した試しが無かった為、このタイミングで専門学校に入学しようと考えていました。

そして、情報収集をして専門学校の説明会に参加して、入学しようと決意しました!(雑、って思うかもですが、当時の自分は本当にこの思考回路でした)

この間、わずか1ヶ月。

これ以上親に迷惑を掛けるわけにもいかず、奨学金制度を利用して専門学校に入学する事にしました。

本当はガッツリ公務員を目指すコースにしようと思いましたが、万が一無理だった場合の事を考えて、1年目は資格取得に特化、2年目で公務員の勉強をする、という夢の様なコースを受講する事にしました。

 

まとめ

・仕事にやりがいを感じていても、環境次第ではあるが、少なくともニートになったら楽したくなる(自分はそうだった)からニートになり易いかも!

・でも働いている時に感じた気持ちは、絶対後に活きてくるぞ

・何かを学びたい!でもお金ないし…って思っている方!『奨学金制度』を使えば進学できるゾ!

(ただし、奨学金制度をググればわかるが、要は借金して学費を借りているので、社会人になって苦労する)